セブンスクエア(仮)(TCG)

セブンスクエアとは?

 オムニス内に存在するトレーディングカードゲーム。
 7×7の盤・40枚のカードを使って1vs1対戦出来るトレーディングカードゲームであり、将棋とTCGを組み合わせたような構造になっている。


必要な用具

デッキ

・40枚のカードで構成される。
・同じカードは3枚まで入れることが出来る。
・特殊能力【威光】を持った兵カードを最低一枚入れる必要がある。

セブンスクエア盤

・7×7マスの盤。 オムニス内では様々な方法で生み出される。

戦う意思

・皆が心に秘めているもの。
・互いに確認し合うことでゲームを開始出来る。


カード

・大きく三種類のカードに分けることが出来る。
・それは兵カード、騎カード、陣カードである。

兵カード

・戦場で戦う兵の役割を果たすカードであり、主にこの種類のカードで戦うことになる。
・記載されている情報は以下のように表記されている。
※例
名称:ウォーリアー
種別:兵
コスト:2
攻力:2
体力:4
移動力:1
能力:【射撃1/1】
備考:アエラ所属。 白兵戦闘要員。

名称……そのカード固有の名前である。 名称を指定し、強化などする能力を持つカードも存在する。

種別……兵、騎、陣の三種類がある。

コスト……そのカードを盤上に出撃させるためのコストである。 カード毎のコスト分のIP(カードのコストになるポイント)プレイヤーは毎ターン2IPを得る。

攻力……相手カードとの戦闘となった場合に、数値分相手カードの体力を減らすことが出来る。

体力……体力が0になることでカードは破壊され、太陽の神殿(墓地)に送られる。 太陽の神殿にあるカードを出撃させるカードも存在する。

移動力……数値分だけそのカードが盤上を動くことの出来る。 縦横のみで斜めに動くことは出来ない。

6543456
5432345
4321234
321兵123
4321234
5432345
6543456

そのため↑のような移動範囲になる。

能力……そのカードが持つ特殊な能力である。
例の【射撃1/1】の場合は、移動の代わりに1射程(上図の1)のマスにある相手カードに1のダメージを与えられる。 表記は【射撃(与えられるダメージ)/(効果適用範囲)】である。

備考……カードの説明である。 また、他のカードの備考を参照にして効果を発揮するカードも存在している。


騎カード

・兵カードの移動力を補うカード。
・単体では動くことが出来ず、兵カードを重ねることで効果を発揮する。
・兵カードが重ねられていなければ、相手の騎カードであっても重ねることが出来る。
・記載されている情報は以下のように記載されている。
※例
名称:名犬アオ
コスト:2
積載:1
攻力:+1
体力:+2
移動力:2
能力:【付与:射撃1/2】
備考:名犬。

名称……兵カードと同じく、そのカードの名称である。

コスト……そのカードを出撃させるためのコストである。

積載……その騎カードに重ねることの出来る兵カードの限界枚数である。 1なら1枚、2ならば2枚の兵カードを重ねることが出来る。

攻力……騎カードの攻力にはその数値分、重ねた兵カードの能力に追加する+のものと、兵カードの能力を減らす-と、重ねた兵カードを参照しない【】が存在する。

体力……上記の攻力と同様に+、-、【】がある。 体力が0になる場合、重ねられている兵カードと共に太陽の神殿(墓地)に送られる。

移動力……兵カードが重ねられた場合の移動力である。 重ねられた兵カードの移動力には関係なく発揮される。

能力……兵カードと同じく、そのカードの持つ能力である。
【付与:射撃1/2】の場合、重ねられている兵カードに:後の能力を与えることが出来る。

備考……兵カードと同じく、そのカードの説明である。 備考を参照するカードも存在する。


陣カード

・盤上に設置され、直接的ではないが大きな影響を与えるカード。
・能力【工作】を持ったカードにより設置することが出来る。
・設置された後は基本的には騎カード、兵カードのないマスと同じ扱いになる。
・記載されている情報は以下のように表記されている。
・どちらのプレイヤーも利用することが出来る。
※例
名称:秘密通路
コスト:1
体力:5
能力:【移動:同名】【補填(設置時):同名or1】
備考:通路。

名称……そのカードの名称である。

コスト……【工作】を持つ兵カードが設置するために必要な消費IP。

体力……兵カード、騎カードとは違い基本的に戦闘が起こることはなく。【工作】を持つカードのみ陣カードと戦闘を行うことが出来る。

能力:そのカードの持つ能力である。
【移動:同名】は移動力1を使うことで、その陣カードと同名の陣カードが設置されているマスに移動することが出来る。
【補填(設置時):同名or1】はそのカードが【工作】により設置された場合に発動する。 デッキから同名カードを手札に加える、あるいはデッキの一番上から一枚カードを手札に加えることが出来る。

備考:そのカードの説明である。 備考を参照するカードも存在する。


ゲーム進行の流れ

ゲーム開始前

1.対戦相手と交渉あるいはコイントスやじゃんけんなどで先行と後攻を決める。
2.自身のデッキから【威光】の能力を持った兵カード1枚を裏返して自陣一段の中央に置く。(下図■のマス)
□□□■□□□←敵陣一段
□□□□□□□←敵陣二段
□□□□□□□←空白敵陣側
□□□□□□□←中央
□□□□□□□←空白自陣側
□□□□□□□←自陣二段
□□□■□□□←自陣一段

3.手札を4枚引く。 この時、一度だけ好きな枚数の手札をデッキに戻し、同じ枚数だけ引くことが出来る。
4.お互いに3までの処理が終われば、裏返していた【威光】兵カードを表にする。 以降この兵カードは将カードとして扱う。

ターンの流れ

・基本的には相手ターンには行動を行うことは出来ない。

1.ドローフェイズ……デッキからカード1枚を手札に加える。

2.IPフェイズ……IP2を得る。

3.出撃フェイズ……手札の兵カードあるいは騎カードを【出撃】を持った陣カードと同じマスに出すことが出来る。
陣カードを除いた自身の兵・騎カードが2枚以上あれば出撃出来ない(騎カードに重ねられた兵カードは数えない)。
上図■のマスは、名称:出撃陣【出撃:全】体力:10のカードとして扱う。

4.移動・能力フェイズ……このターン以前に出撃していた(1ターン目の将カードは以前に出撃していたとする)カードを3枚まで移動あるいは能力の発動が出来る。
※同じマスには自分の兵・騎カードは2枚までしか存在出来ない(騎カードに重ねられた兵カードは数えない)。 2枚重なっていた場合、そこへの移動、移動の経路としての利用は不可能になる。
※敵の兵・騎カードのマスに移動した時点で、このターンの間、そのカードは動くことが出来ない。
※移動を行ったカードは能力の発動は出来ず、能力の発動を行ったカードは移動を行えない。 どちらか一方の行動しか出来ない。

5.戦闘・騎乗フェイズ……敵兵カード(敵兵が騎乗している騎カード含む)と自兵(自兵が騎乗している騎カード含む)が同じマスで重なっている時、戦闘が起こる。 戦闘の手順は下記する。
騎乗されていない、あるいは自兵カードのみが騎乗している騎カード(敵騎カードであっても)と自兵カードが重なっていた場合に騎乗することが出来る。

6.エンドフェイズ……一部の自動発動効果の処理を行う。


戦闘フェイズの手順

・戦闘は戦闘フェイズ中にのみ行える。
・戦闘フェイズには戦闘・一部能力・騎乗が行える。
・複数の戦闘が発生する場合、ターン側のプレイヤーが好きに戦闘の順番を決められる。

case1
味方兵カード1枚と敵兵カード1枚が重なった状態で戦闘フェイズに移行した場合。
1.自兵カードの攻力と同じ数字だけ敵兵カードの体力を減らし、同時に敵兵カードと同じ数字だけ自兵カードの体力を減らす。
2.体力が0以下になった場合はそのカードを太陽の神殿(墓地)に送る。

例1
自兵カード:攻撃力1体力2
敵兵カード:攻撃力1体力1

自兵カード:2-1=1
(自兵体力-敵兵攻力=残体力)
敵兵カード:1-1|=0
(敵兵体力-自兵攻力=残体力)

結果:敵兵のみ太陽の神殿に送られる。


case2
自兵カード1枚と敵兵カード2枚が重なった状態で戦闘フェイズに移行した場合。
1.どちらの敵兵カードにも自兵カードの攻力分、敵兵カード体力を減らし、同時に敵兵カード2枚の合計攻力分、自兵カードの体力を減らす。
2.体力が0以下になった場合はそのカードを太陽の神殿に送る。

例2
自兵カード:攻力2体力4
敵兵カード1:攻力3体力3
敵兵カード2:攻力2体力2

自兵カード:4-3-2=-1
(自兵体力-敵兵1攻力-敵兵2攻力=残体力)
敵兵1カード:3-2=1
(敵兵1体力-自兵攻力=残体力)
敵兵2カード:2-2=0
(敵兵2体力-自兵攻力=残体力)

結果:自兵カード、敵兵カード2が太陽の神殿に送られる。

case3
自兵カード2枚が敵兵カード2枚が重なった状態で戦闘フェイズに移行した場合。
1.自兵カード2枚の合計攻力分、敵兵カードそれぞれの体力を減らし、同時に敵兵カード2枚の合計攻力分、自兵カードそれぞれの体力を減らす。
2.体力が0以下になった場合はそのカードを太陽の神殿に送る。

例3
自兵カード1:攻力1体力1
自兵カード2:攻力2体力5
敵兵カード1:攻力3体力3
敵兵カード2:攻力1体力1

自兵カード1:1-3-1=-3
(自兵1体力-敵兵1攻力-敵兵2攻力=残体力)
自兵カード2:5-3-1=1
(自兵2体力-敵兵1攻力-敵兵2攻力=残体力)
敵兵カード1:3-2-1=0
(敵兵1体力-自兵1攻力-自兵2攻力=残体力)
敵兵カード2:1-1-2=-2
(敵兵2体力-自兵1攻力-自兵2攻力=残体力)

結果:自兵カード1、敵兵カード1、敵兵カード2が太陽の神殿に送られる。


case4
【工作】自兵カードと陣カードが重なった状態で戦闘フェイズに移行した場合。
1.戦闘を行うか、行なわないかを選択する。
2.戦闘を行う場合、【工作】自兵カードの攻力分陣カードの体力を減らす。
3.陣カードの体力が0になった場合、そのカードを太陽の神殿に送る。

case5
陣カード、敵兵カード、【工作】自兵カードが重なった状態で戦闘フェイズに移行した場合。
1.陣カードを戦闘に巻き込むかを選択する。
2.巻き込まない場合はcase1と同様の処理を行う。
巻き込む場合、自兵攻力の数値分、敵兵カード、陣カードの体力を減らし、同時に敵兵カードの攻力の数値分、自兵カードの体力を減らす。
※敵兵カードが【工作】の能力を持っていた場合も陣カードへのダメージは自兵カードの攻力分である。
3.カードの体力が0になった場合、そのカードを太陽の神殿に送る。


case6
騎カードに騎乗した自兵カードと敵兵カードが重なった状態で戦闘を行う場合。
1.騎乗した自兵カードの総合攻力の数値分、相手兵カードの体力を減らし、同時に敵兵カードの攻力の数値分、騎乗した自兵カードの総合体力を減らす。
2.カードの体力が0になった場合、そのカードを太陽の神殿に送る。 騎カードと自兵カードは同時に送られる。

  • 最終更新:2016-09-20 21:59:55

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード