ラスリウネスク:魔物について
魔物とは?
魔物とは通常の生命・物質とは違う物理法則とは違う法則ジーンによる活動を行う生命・非生命体のことである。
魔物図鑑
動植物系
物質系
非実体系
魔物の分類区分
魔物の分類は通常の生物のような階層分類ではなくどういう特徴を持っているかを組み合わせることで区分する。
組み合わせる特徴の区分は以下のようになる。
属
この項目はその魔物の魔性が、どの七龍を由来としているかを示すものである。
また由来の七龍の物とその魔物の魔性は必ずしも一致しない。
・火属
・水属
・木属
・金属
・光属
・闇属
・書属
基
この項目はその魔物がどのような身体を持っているかを示すものである。
・生命基
動植物などの生命の身体を持っている。
・物質基
鉱石、人工物、気体、液体などの非生命の身体を持っている。
・虚影基
物質・生命の身体を持たず、実体の身体を持っていない。
命
この項目はどれほど魔性に依存した生態であるかを示すものである。
・高命
魔性が失うと代謝が脅かせられる(生命の保持が難しい)程度の魔性への依存が認められる。
・中命
魔性を前提とした器官が存在する(一部の飛竜の翼)程度の魔性への依存が認められる。
・低命
魔性を前提とした行動・本能が存在する程度の魔性への依存が認められる。
生
この項目はどのような発生方法であるかを示すものである。
・繁殖生
通常の動植物のように発生したもの。
・人工生
人族の手が加わり発生したもの。
・特異生
特別な発生をしたもの。
異
この項目はどのような魔性による姿・性質の変化があるかを示す項目である。
・通常異
通常の動植物、物質と同じ姿・性質を持つものである。
・奇形異
通常の動植物、物質と似て非なる姿・性質を持つものである。
・混成異
通常の動植物、物質を複数組み合わせたような姿・性質を持つものである。
・無元異
通常の動植物、物質が判別出来ない姿・性質を持つものである。
等魔
魔物の魔性の強さを示した区分である。 数値が低いほど七龍に近く、強力なものであることが多い。
・七龍
だいたい神様。
・神魔
直接の七龍の魔性を与えられた魔物。 天災級。
・測定不能級魔物
神魔から魔性を与えられた魔物。 とても強い人が策を練り仲間を集めてやっと太刀打ち出来るほど強い。
・一等魔
測定不能級魔物から魔性を与えられた魔物。とても強い。
・二等魔
一等魔から魔性を与えられた魔物。 通常の戦闘従事者の小隊が死に物狂いで勝てるか勝てないか。
・三等魔
二等魔から魔性を与えられた魔物。 通常の戦闘従事者と同格以上。
四等魔以降省略
- 最終更新:2017-03-29 09:22:52