種族の概要
種族の概要
3対(+1)の属性ごとにメインとなる種族を設定。
少数部族は各属性に追加可能。
火-水=ウルフェン(ケモ耳系)
金-木=ドワーフ(小人系)
光-闇=エルフ(美人系)
書=エフェス(人類)
種族ごとに魔法の適正があり、隣り合う属性であれば適正あり。
離れれば離れるほど適正がなくなる。
※エフェスのみ例外的に様々な属性に適正を持つことがある。

ウルフェン
容姿:
獣のような耳と尻尾がある。(元となった獣により見た目も変わる。例:猫耳、ウサ耳など)
寿命:
獣の性質に依存するが、平均50年程度。
得意なこと:
嗅覚、聴覚、筋力、敏捷性などの身体能力が優れている。
群れでの戦闘、戦術に長けている。
苦手なこと:
魔法、勉強。
民族性:
基本的に明るくおおらかな性格の個体が多く、コミュニケーション能力が高い。
ある程度元の動物の性質にも左右される。
命名規則:
名前・カタカナ一文字(モチーフとなった動物の英語頭文字)・家名
例)タロウ・ウ・タナカ(狼/wolfモチーフ)
ドワーフ
容姿:
小人系。可愛らしい外見。
寿命:
平均120年。
得意なこと:
科学技術に関して独自の発展を遂げており、勉学に秀でる。
苦手なこと:
小柄なため、力仕事が不得意。
ゴーレムや魔法生物を使役することで補っている。
民族性:
酒好き。(オリジナルの酒を造ったりする)
仕事以外のことに関しては大雑把。(部屋が学術書で散らかっていたりする)
命名規則:
名前=家名(家系の職業)=出身地
例)タロウ=コウムイン=トーキョー
エルフ
容姿:
耳が長く、色白。
寿命:
平均150年。(青年期、壮年期が長い)
得意なこと:
長寿であるため、熟練の魔法使いにより高度な魔法教育がされている。
感覚が鋭敏で、弓等を使った攻撃も得意。
苦手なこと:
特になし。
民族性:
厳格で閉鎖的。他の民族との交流をあまり好まない。
そのためか、魔法生物との契約による能力を持つ者は少なく、エルフそのものの絶対数もあまり多くない。
命名規則:
名前・家名
例)タロウ・タナカ
領土名+卿or殿(貴族の敬称)
例)ノクスヴィア卿(ノクスヴィア王家)
エフェス
容姿:
地球に住む人間と基本的には同じ。
寿命:
平均80年。
得意なこと:
個人差があるため、特になし。
苦手なこと:
個人差があるため、特になし。
民族性:
エフェスのみ広く分布しており、住んでいる国によって民族性は変わる。
命名規則:
なんでもあり。
- 最終更新:2017-04-28 15:36:52